しーまブログ 島の物産品喜界島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年01月27日

着々と


先週、カフェの周囲を
休憩中に散歩した際、こんなのを見つけました。

以前から、
カフェのある加工センターの裏手には、
オオゴマダラ蝶のさなぎや
羽化したばかりの蝶が見れる
「ホウライカガミ」のトンネル、

そしてオオゴマダラ蝶のおうち(?)があったのですが、
おうちの方は近頃、建て替え中でした。

先日の段階ではもう、こんな感じに。


以前より立派になった様な気がします。
植えてある植物は、まだ種類が増えるのかも知れませんね。

こんな手作りの看板と花園もありましたよ。

さらに加工センターからトンネルへ行く道には、
スロープが作ってあり、以前より歩きやすくなっていました。


ぐるっとあたりを一周してみましたが、
残念ながらオオゴマダラの姿は見れませんでした。

ここに金色のさなぎが列をなすのは、
もう少し先の話の様です。
  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 12:00Comments(0)日記

2014年01月24日

ぴかぴか


近頃、天気が不安定ですね。
大雨が降ったかと思えば、翌日は一転、小春日和。

昨日は天気が良かったので
ひたすら窓を磨きました。
ピカピカの大窓はとても気持ちいいのです。

店内の配置替えもしました。

奥にあった焼酎コーナーを入口近くに移動し、
焼酎があった場所には新たに
新しいコーナーを設ける事にしました。

天気が良いので
休憩時間に外へ出てみると、
工事中だったオオゴマダラの見学施設が
きれいに出来上がっていました。

その報告は、また後日。  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 12:00Comments(0)日記

2014年01月20日

やっとできた!


島一番コンテストで優秀賞をいただいた
「胡麻しゃぶだれ」を
箱に詰めて贈答品に出来るようにしました。

箱の中身は
「胡麻しゃぶだれ」と、
「島みかんぽん酢」の
2本セットを見本に置いていますが、
ゆいカフェの方では、
お客様のお好みで
「しゃぶだれ」2本にしたり、
「ぽん酢」2本にしたりと、自由に設定して頂く事も可能です。

年末から販売し始めたのですが、
成人式のお返しや、ちょっとした贈答品に
何度かご利用頂きました。

ありがたいことです。  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 12:00Comments(0)特産品案内日記

2014年01月17日

もうすぐ卒業


年が明けたと思ったら、もう1月も半ば。
この調子で、あっという間に3月がやって来るのでしょうね。

昨日、喜界高校商業科の生徒たちが、
今年度最後の加工手伝いに来てくれました。

これから高校卒業の準備に入ってゆく彼ら。
記念撮影をした後、結いからの小さなプレゼントを手に
笑顔で去って行きました。

「にんにくの皮むき楽しい~♥」と、
どんな作業も楽しそうにしていた彼らが、
未来の喜界島を担う人物へと成長していくのを楽しみに、
今、しばしのお別れです。  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 12:00Comments(0)日記

2014年01月11日

先着10名ムース特価


3連休に入りました。
ピンと張りつめた空気、気持ちいいですね。

ゆいカフェでは
1/11(土)~1/13(月)の3日間
先着10名様に限り
ゆいムースを200円で販売いたします。
商品が無くなり次第、終了いたしますので
お早めにどうぞ。

お出かけの合間のひと時に
是非ご利用くださいね。  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 10:05Comments(0)日記ゆいカフェメニュー

2014年01月09日

ショコラ、特価継続中。


ゆいカフェのNEWスイーツ
「濃厚ショコラ」
特価250円継続中。
お持ち帰りもできます。

黒ラベル「ビターショコラ」の方は
喜界島産の黒糖、フスー(六月みかん)、焼酎を
使った喜界島産ショコラ。
カカオ100%の濃厚なショコラです。

ピンクラベルは子供でも食べられる
ちょっと甘めの濃厚ショコラ。
こちらも喜界島産の黒糖を使用しています。

どちらの黒糖も
生産者様のこだわり黒糖を使用しているので
生地のふんわり&しっとり感が絶妙な感じに
仕上がってます。
  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 12:00Comments(0)日記ゆいカフェメニュー

2014年01月07日

女子会(新年会)


昨夜は結いグループの女子会(新年会)でした。

あまりの料理のおいしさに、すっかりブログネタの事を忘れ、
食べ尽くしてしまった後での撮影。
・・・テーブルにはすでに何もありません。
(みんな肉食系女子?ですからね!)

でも宴会の本番は、まだまだこれから。
ビンゴゲーム開始です。


景品は皆の持ち寄り品(不用品)。
エコな感じです。

一番上がりはイムさん。さすが強運の持ち主。

途中、同時にビンゴ者がでると
ジャンケンで景品選びの順番を決めたりします。
(笑顔を絶やしませんが、みんな肉食系です。)


次々にビンゴ者が出る中、なかなか上がれない三人。


同時ビンゴで、またまたジャンケン。

ひたすらカードを見つめる最後のトモさん。睨んでも、眼力で穴があくはずもなく・・・。


全員上がったあと、景品の中身を見せあいっこ。

「えー?!何これ」
「ゴルフボール?いつ使うの?」
珍妙な景品やらレアものやら、色々です。大いに盛り上がりました。



そして1次会のあとの2次会。


踊れや、踊れ~。


この後、けっこうな時間まで騒ぎ、明日からの鋭気を養ったメンバーでした。

(・・・大丈夫!まだまだ「女子会」で通せる!)








  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 12:00Comments(0)日記

2014年01月06日

特価!15日まで


昨年より始めたゆいカフェ、新メニュー
「スープセット」を
ただ今、イベント価格500円にて
提供中!
1月15日までで特価終了となりますので
気になってる方はお早めにどうぞ~。

現在提供中のスープは、
喜界島産トマトとそら豆のスープです。

お皿の方も喜界島産にこだわりました。
「マコモダケ」のサラダが美味です。

防腐剤を使っていない島のパン屋さんの
手作りパン&フスー(六月みかん)ジャム
も良い感じですよ。

島の香り盛りだくさんのメニュー
ぜひ一度ご賞味くださいね。
  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 12:00Comments(0)日記ゆいカフェメニュー

2014年01月04日

新年のご挨拶


新年あけましておめでとうございます。

2014年幕開け。
今年はどんな出来事が待っているのでしょう。

昨年は11月のイベント後、
バタバタと月日が流れてしまい
年末のブログ更新が全くできない状態でしたが
気持ち新たに頑張ります!
(・・・と、心に言い聞かせ・・・汗、汗)

まずは報告が遅れに遅れてしまった
昨年11月のイベント報告などしてみます。


ご協力頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 16:57Comments(0)日記

2014年01月04日

結いグループ10周年記念イベント


2013年11月23日・晴天
結いグループ「喜界」の
“10周年記念イベント”を開催いたしました。


スタート9時。
店内に音楽が流れ始めると
ゾロゾロとお客様が・・・。

入口の野菜コーナーに


当日限りの惣菜コーナー


喜界町公認マスコットキャラクターも
両手を挙げてお出迎え。


開催日時がイベント目白押しの時期だった為、
来場者数に不安がありましたが、
ありがたい事にこのゾロゾロ感は続いてくれました。
新聞折り込みチラシの宣伝効果があったようです。

スタート間近、来場者様のお目当ては
チラシにあったコレ。


まずは、ゼンザイ。
皆で一生懸命配ります。


ゼンザイを頂きながら
ゆいカフェのメニューを御覧になるお客様。

当日の一押し新メニュー。

喜界島の野菜を使ったスープセット、500円と


黒糖やフスー(六月みかん)、焼酎などを使った
濃厚ショコラ2種、250円。



新メニューは、なかなか好評で、
ゼンザイもすぐに無くなってしまい2、3時間程で終了。

もうひとつの目玉、
「親子工作体験」も
あっという間の人だかりでした。



子供たちだけでなく
お母さん達にも楽しんで頂けた様子。

同じ場所で、昔懐かしの草笛作り体験も行いました。
店内中に笛の音が響きます。



子供たちは出来上がった
ペットボトル風車や草笛を手に
さっそく外へ出て行きました。

喜界島は風の島なので
風車がよく回ります。
回ると大人でも単純に喜んでしまいます。

外を賑やかしてくださった
子育て支援センターの出店テントにも風車を発見しました。



子供たちのお小遣いで買えるものがあったかな?
支援センターの出品商品は、
掘り出し物が多くて、いつも賑やかです。

出店申し込み第一号だった
nonnonさんのところは
こんな感じ。

様子を見に行った時は、
好評のため既に品薄状態でした。



こちらが一番人気だったネックウォーマー。

頭からかぶらなくても良いボタン止めタイプ。
ボタン止めタイプは
化粧やヘアスタイルが崩れないのだそう。
あっという間に完売したようです。


外から帰って再び野菜コーナーを除くと
こちらも既に品薄状態でした。

しょうがは完売。
島の野菜は美味しいですからね~。


ついつい撮ってしまった可愛いボク。
いつもお世話になっているTさんの、愛息子。
遊びに来てくれました。

午後4時ごろ。
イベント終了時間も近づき、
落ち着きを取り戻して行く店内。


あわただしい一日でしたが、
充実した一日でもありました。

ご来店くださった皆様、
そしてご協力頂いた皆様、
素敵な一日を本当にありがとうございました!
これからも、結いグループをよろしくお願いいたします。




  
  • LINEで送る


Posted by (合)喜界島結い・ゆいカフェ at 16:55Comments(0)日記